2010年03月06日
続 耳鳴り
さて、耳鳴りの漢方薬 よく耳鳴りに耳鳴丸など処方がありますが、病名漢方的に当てはめた場合良いかなと感じる方はだいたい20% 。現に 当薬局にはすでに耳鳴丸を服用していて具合が悪いと訴えて来店される方がいる。
耳鳴丸は 腎気丸(八味地黄丸、六味地黄丸、麦味地黄丸など腎気が衰えた状態に用いる)などと同様である。
前回 述べたように 原因は様々なのです。
耳だから腎という考え方は・・・持論 ・・・関係しますが・・・・早計です。
花粉症も季節性、通年性というだけでなく原因はさまざま。
基本は食養生です。
腸管免疫系がしっかりしたらよいのです。
杉や檜、ブタクサにカモガヤ挙句はヨモギ、ハンノキ 水仙の花にまで反応。
植物は いい迷惑ですよね。
漢方薬は基本は小青竜湯 それにその方の体質を守るもの
小青竜湯といえど万人に使えるものではありません。
食欲をなくしたり、服用しても改善しなかったり、 その方は小青竜湯ではないのです。