2009年04月17日
首の痛み 3
前方除圧固定術
脊髄を圧迫しているヘルニアや骨棘とその周辺の組織を取り除きます。
圧迫されている範囲が狭い場合に、喉側から行います。
手術時間は1か所2時間程度
術後は14~21日程度の入院が必要
4週間ほど [頸椎カラー]をして首の安静に努めます。
傷も比較的小さく済みます。
しかし まれに移植した部分がずれて
再手術が必要になったりします。
浮上術
椎体と椎間板を切除し、骨化した靭帯を薄く削って、脊髄への圧迫を
取り除きます。
手術は3~9時間程度かかります。
入院は1か月ほど必要
場合によっては特殊な固定装具も必要です。
椎弓形成術と比べると、十分に圧迫をとることができ
安全性にも優れています。
一方 移植した骨がなかなかくっつかずに、ずれることがあります。
脊髄が圧迫されている場合は、脊髄が傷ついてしまう前に適正な対処を
することが 何よりも重要です。
次回
では 首の痛み 漢方ではどう対処する?
これは毎月当店で情報誌でお送りしている 2月のものですが
脊髄を圧迫しているヘルニアや骨棘とその周辺の組織を取り除きます。
圧迫されている範囲が狭い場合に、喉側から行います。
手術時間は1か所2時間程度
術後は14~21日程度の入院が必要
4週間ほど [頸椎カラー]をして首の安静に努めます。
傷も比較的小さく済みます。
しかし まれに移植した部分がずれて
再手術が必要になったりします。
浮上術
椎体と椎間板を切除し、骨化した靭帯を薄く削って、脊髄への圧迫を
取り除きます。
手術は3~9時間程度かかります。
入院は1か月ほど必要
場合によっては特殊な固定装具も必要です。
椎弓形成術と比べると、十分に圧迫をとることができ
安全性にも優れています。
一方 移植した骨がなかなかくっつかずに、ずれることがあります。
脊髄が圧迫されている場合は、脊髄が傷ついてしまう前に適正な対処を
することが 何よりも重要です。
次回
では 首の痛み 漢方ではどう対処する?
これは毎月当店で情報誌でお送りしている 2月のものですが
Posted by ひこばえ
at 23:34
│詳しく知りたい病気シリーズ