2009年07月12日
漢方の研究会にきています
毎月 一泊二日の研究会です。
薬局の環境が 改正薬事法などで悪化しているように感じているこの頃
明治、大正と漢方受難ともいえる時代に、先達の方たち
必死に日本に漢方を残してくれました。
今、日中医薬研究会 後世に本物を残すことをやっていかなくてはならない
と 大げさかもしれませんが
自分を取り巻く 自分に縁のある人たちと自分のために
今、漢方をべんきょうしています。
現代医学で治らない、なかなか良くならない、漢方薬で改善したい
と いろいろな状況の方がいらっしゃいます。
ことに年をとってくると一筋縄ではいかず、
そのまま入院したくない
もう少し 生きたいと
寿命が延びた今 漢方をきちんと合わせないと早く回復ができない
風邪ひとつとっても 食が細くなり、若い人 ことに子供なら
細胞は新品
少々のことでは大丈夫
が、脾 胃の機能の低下も守らなくてはならない。
今日は腹満、アトピー、アレルギー
医事小言は小児 下痢
皇漢医学は成り立ちと婦人科
すべて なぜこうなったか病気の成り立ちから改善をはかるのが漢方
薬局の環境が 改正薬事法などで悪化しているように感じているこの頃
明治、大正と漢方受難ともいえる時代に、先達の方たち
必死に日本に漢方を残してくれました。
今、日中医薬研究会 後世に本物を残すことをやっていかなくてはならない
と 大げさかもしれませんが
自分を取り巻く 自分に縁のある人たちと自分のために
今、漢方をべんきょうしています。
現代医学で治らない、なかなか良くならない、漢方薬で改善したい
と いろいろな状況の方がいらっしゃいます。
ことに年をとってくると一筋縄ではいかず、
そのまま入院したくない
もう少し 生きたいと
寿命が延びた今 漢方をきちんと合わせないと早く回復ができない
風邪ひとつとっても 食が細くなり、若い人 ことに子供なら
細胞は新品
少々のことでは大丈夫
が、脾 胃の機能の低下も守らなくてはならない。
今日は腹満、アトピー、アレルギー
医事小言は小児 下痢
皇漢医学は成り立ちと婦人科
すべて なぜこうなったか病気の成り立ちから改善をはかるのが漢方