2009年05月22日

インフルエンザ ウィルス

豚インフルエンザについて、毎日報道されている

感染率から言うと今までのインフルエンザより少ない
死亡率も少ない

では なぜこんなに大騒ぎしているの?

静岡ではみな のんびりしているのか われ関せずか
当店のお客様は かかったら治せばよいと考えているため
その時は その時

でも 我が薬局のように小さな所に初めてのお客様がマスクを求めて来る
それももう昨日でなくなりました。

今月末にはまた出回るでしょう
当店も月末にはきます。

日本は衛生管理が行き届いています
食事もほとんどの方が満足に食べています。
世界と比較することは難しい

なぜ 大騒ぎ?

ウィルスに対応する新薬(あえて新薬ということにはわけがあります)
       私はある意味 漢方薬専門なのです
       今までのインフルエンザも漢方薬が対応します
       免疫力を挙げておけば 自分の体が対応してくれます
が ないことが原因です。
ワクチンもない。
 今のところ、抗ウィルス薬のタミフル、リレンザが役だっていますが
ウィルスは日々変化していきます。
薬剤にたいして耐性ができてきます。

自分の体を信じる
お金をかけないのなら よく時代劇にあるような治療法
部屋を暖かくして ひたすら寝る
熱があれば水で冷やす
昔は 一晩中 誰かがやってあげてましてね
体力があれば戻ります

現在は 薬局に来てみてください
体力をつけるもの
体を守るもの

漢方薬はその時点の病象にあわせて
4000年の歴史は ものすごいものがあります。
決して対症療法ではないのです



同じカテゴリー(健康)の記事画像
青汁飲み比べ会
アイザメの解体
血液検査の様子
同じカテゴリー(健康)の記事
 青汁飲み比べ会 (2014-06-13 18:20)
 アイザメの解体 (2014-03-22 20:55)
 新年のごあいさつ (2014-01-14 17:54)
 血液検査の様子 (2013-07-05 17:43)
 血液検査 *ご予約は今週末の6月14日(金)まで* (2013-06-11 17:42)
 抵抗力に自信のない方 (2011-06-16 14:30)
 女子力アップ (2011-01-11 08:34)
 そろそろ鼻炎に注意 (2011-01-02 18:18)
 最後の状態 認知症 (2010-10-29 19:02)
 血液検査 (2010-07-19 16:19)

Posted by ひこばえ  at 14:24 │健康



削除
インフルエンザ ウィルス